お知らせ

No Image

やちよ健康情報メール【食中毒警報が発令されました】

千葉県は、令和6年7月9日に食中毒警報を発令しました。食中毒警報は、県内において真夏日(1日の最高気温が30度以上)が3日以上継続した場合に発令されます。

<食中毒警報の発令期間>
令和6年7月9日〜令和6年9月30日

 気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発生する季節です。特に、肉の生食、加熱不足によるカンピロバクター、サルモネラ属菌、腸管出血性大腸菌O157等の食中毒や、生の魚介類を原因食品とする腸炎ビブリオによる食中毒に注意が必要です。

 食中毒予防の三原則は「細菌を付けない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です。次のことに注意して、食中毒を防ぎましょう。
○細菌を付けないこと
・調理する前、食事の前には、必ず手を洗いましょう。
・生肉には食中毒の原因菌が付いていることがあります。焼肉をするときは、生肉を扱う箸と、食べる箸を使い分けましょう。

○細菌を増やさないこと
・冷蔵庫は10℃以下に、冷凍庫は−15℃以下に保つよう温度の管理をしましょう。
・調理前の食品や調理後の食品は、室温に長く放置するのは避けましょう。
注:細菌が増える際に作り出す毒素には加熱で不活化されないものもあり注意が必要です。

○細菌をやっつけること
・肉や魚など加熱する食品は、中心部まで十分に加熱しましょう(75℃、1 分以上)。
・肉や魚など生ものを扱った調理器具類は、その都度、熱湯などで消毒しましょう。


より詳しい食中毒予防に関する情報はこちらから。
※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎千葉県ホームページ「食中毒警報の発令(令和6年度)」
https://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/shokuchuudoku/keihou-r06.html
◎八千代市ホームページ「食中毒を予防しましょう」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/28/3150.html
◎農林水産省「食中毒から身を守るには」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/
◎政府広報オンライン「食中毒予防の原則と6つのポイント」
https://www.gov-online.go.jp/featured/201106_02/

問い合わせ先
八千代市 健康福祉部 健康づくり課
住所:〒276-0042 八千代市ゆりのき台2-10
TEL:047−483−4646
FAX:047−482−9513

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=2636&uid=8782ece7051a16a664e9e717cd3a8825c0df3eca
  • 登録日 : 2024/07/09
  • 掲載日 : 2024/07/09
  • 変更日 : 2024/07/09
  • 総閲覧数 : 9 人
Web Access No.1971535